今大学駅伝界で最も注目を浴びているのが
東洋大学の相澤晃ですよね。
もはや学生界では敵なしの相澤晃ですが、
今回はその相澤の気になる進路や「姐さん」という
謎のワードなど、色々深掘りしていきましょう。
プロフィール
(https://cocoa-march.com/13941.html)
出身:福島県須賀川市
誕生日:1997年7月18日
身長:178cm
体重:62kg
大学:東洋大学経済学部経済学科
出身高校:学法石川高校
(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E7%94%B0%E8%A3%95%E5%A4%A)
三大駅伝で区間新を連発する相澤晃….
2年時の箱根では2区で区間3位。
3年時には4区で区間新。
4年時の出雲と全日本ではどちらも3区で区間新を出すなど、
バケモノ級の強さを見せつけている相澤晃。
相澤晃は東洋大学の駅伝監督である酒井監督と同じ
学法石川高校を卒業して東洋大学に入学しました。
高校時代にも全国高校駅伝に3度出場するなど、なかなかの結果を残しています。
しかし現在ではもはや大学界では敵なしの最強ランナーとして、
今後の進路などが注目されている状況ですね。
そんな相澤晃ですが、東洋大学卒業後の進路はもう決まっているそうです!
陸上の日本選手権5000メートル(6月27日)5位、1万メートル(5月19日)4位で、いずれも学生トップだった東洋大の相沢晃(4年)が来春、卒業後の進路先として旭化成に絞ったことが1日、分かった。
多くの実業団チームが興味を示す中で、宗茂・猛兄弟、谷口浩美ら世界レベルのマラソンランナーを輩出した旭化成で競技を続ける意思を固めたようだ。日本長距離界の名門ながら20年東京五輪マラソン代表選考会(MGC、9月15日)に選手を送り込めなかった旭化成にとっては待望の新戦力となる。
https://hochi.news/articles/20190701-OHT1T50305.html
旭化成といえば元駒沢、城西の村山兄弟や、
元大東文化大学の市田兄弟など、箱根駅伝で活躍したランナーも多いですよね。
相澤の直属の先輩である山本修二も旭化成です。
再来年からはニューイヤー駅伝で旭化成の相澤が見れるわけですね。
相澤晃が「姐さん」と言われる所以は??
相澤晃といえばチームメイトから
「姐さん」というあだ名で呼ばれているそうです。
その理由は調べてみても出てきませんでしたが、
仕草が女性っぽいとかですかねぇ。
ちなみに相澤晃は趣味がどんどん変わるらしく、
以前は料理に1ヶ月だけハマって、チームメイトに
チーズタッカルビを作ってあげたりもしていたそうです。
相澤晃はイケメンだが彼女はいるのか…
相座晃といえば走りもそうですが、
ルックスの良さも学生ナンバーワンですよね。
ネット上でも相澤晃の走りはもちろん、
そのイケメンっぷりに反応する声が多いです。
高身長でイケメンで足も速くて
力強くて責任感も強くて仲間思いで素晴らしすぎて何も言えない。
あー。かっこいい😍#東洋大学#相澤晃— かな (@nyasuke4) November 3, 2019
走ってる時はあんなにかっこいい相澤くんだけど、こんなに楽しい人なのね🥰そんなギャップにみんなやられちゃいます#東洋大学 #駅伝 #相澤くん #相澤晃 #学法石川 #その1秒をけずりだせ pic.twitter.com/bzvurdtQBi
— ちょこ🍫@駅伝垢 (@chocoooo33) November 6, 2019
— 池田 工 (@CpJkh) January 20, 2019
さて、そんな相澤晃ですが、彼女はいるのでしょうか。
調べてみましたが、こちらも何も有力な情報は出てきませんでした。
ただしかしこれだけイケメンで結果も残しているし、
特に恋愛を禁止されているわけでもないですから、
彼女がいないと考える方が難しいかもしれませんね…
相澤晃は1万メートルでの東京五輪を狙う??
相澤晃は駅伝で多くの優秀な結果を残しており、
マラソン選手としても将来的に大成しそうではありますが、
トラック競技である1万メートルで東京五輪出場を狙っているそうですね。
来年の東京五輪には1万メートルで出場を目指す。その後、21年の米国ユージン世界陸上、さらには24年のパリ五輪ではマラソン日本代表として期待されている。
https://hochi.news/articles/20190701-OHT1T50305.html
相澤晃のマラソンめちゃめちゃみてみたいですね。
もしからしたら近い将来日本新記録を出すかもしれません。。
とにかく怪我なく、これからどんどんいろんなことに挑戦していってほしいです。
そんな相澤晃でした!
コメントを書く