皆さんはストレスが貯まっていると感じることはありませんか?
ストレスを感じない日はないと言っても良いくらい、
私たちはストレスを感じていると思います。しかし…
ストレスの正体を知ることで、ストレスレスな生活に近づけることができます!
今回はそんな身近なストレスの正体についてお話して行きたいと思います。
ストレスとはなんでしょうか?
ストレスには精神的なものと生体的なストレスがあります。
精神的なストレスとは生活上のプレッシャーを感じた時の感覚で、
苦痛や苦悩のことを言います。
生体的なストレスは、寒さ、熱さを感じたときの感覚を言います。
そのままにしておくとメンタル面の不調や体の不調が現れてきます。
女性は、女性ホルモンのバランスを崩しやすくなります。
症状がひどくなると不妊症になってしまうこともあるのです。
男性より女性のほうがストレスを受ける?
実は男性よりも女性はストレスを受ける機会が多いと言われています。
20代から30代(特に働く女性)の女性は、結婚や出産、
さらには育児などで環境が変わりやすいのが原因です。
人生の中でもっとも変化の起こる時期で、
就職、結婚、出産、などの人生における大きな出来事が続いて行くからです。
ストレスでどんな症状が出てしまうのでしょう?
ストレスが蓄積されてくると、たくさんの症状が現れてきます。
体の症状、精神的な症状、行動面での症状が主にあります。
体の症状では、疲れやすい、疲れがとれない、寝つきが悪い、眠りが浅い頭痛、めまい、ふらつき、耳鳴り、発汗、ほてり、のぼせ、冷え、動悸、息切れ、肩こり、首こり、背中がガチガチ、便秘、下痢と便秘を繰り返す、胃が痛い、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、生理不順、月経前症候群、子宮筋腫などです。
精神的な症状では、イライラする、集中力が続かない、やる気が出ない、無気力、落ち込む、自分を責める、リラックスできない、落ち着かない、いつも不安、いつも緊張しているなどです。
行動面では、お酒、たばこ、炭酸飲料、お菓子などの量が異常に増える、ゲームやギャンブルへの依存、異性、買い物などの依存性が高まる、暴飲暴食、泣いたり怒ったりと感情がコントロールできないなどです。
ストレス発散をしましょう。
ストレス発散と言っても何をしたら良いのか判らないという人も多いかと思います。
そこですぐに実行に移せる方法をご紹介します。
女性ならではのストレス発散法として、
エステやマッサージでのリラックス効果を得ることがおすすめです。
人の手から受ける安心感やリラックス効果は確かなものです。
エステやマッサージに通う時間が取れないという方には、
好きな香りで癒されるアロマオイルを使用するのもおすすめです。
アロマオイルには心を穏やかにする効果や不安を和らげる効果など種類によって、
様々な効果がありますのでご自分の好きな香りと合わせて効果を選ぶと良いですね。
香りは2秒で脳へ到達するといわれていますから、
手元に置いておくことで手軽にいつでもリラックス効果を得ることができます。
また香りだけではなく好きな食べ物やおいしい食事はストレスを忘れさせてくれるものです。
ご自分の好きな物にズームを合わせることで身体の力が緩みリラックス効果が期待できます。
そして気持ち良くぐっすり寝ることでも、たくさんのストレスが解消されます。
疲れている時はマイナス思考に陥りやすいので、
疲れが貯まってさらにストレスを呼び込んでしまいます。
一番手軽なストレス解消法になるのがおしゃべりをすることです。
この場合は話題は何でもよいのです。
別に悩みを打ち明けることばかりがストレスを解消するわけではありません。
たわいもない話題で笑ったり楽しくおしゃべりすることで
ストレスが小さくなっていくものです。
友達との食事や、飲み会に行っておしゃべりすることが、
何気ない事かもしれませんがストレス発散になっているのです。
まとめ
ストレスは誰にでもあることだと思います。
女性は男性に比べてストレスを受けやすいので、
ストレスとは上手く付き合って行かなければいけません。
そうはいっても、ストレスを解消することはなかなか難しいことです。
小さなこと、些細な事から実践してみましょう。
楽しみながらストレス発散をしていくことでストレスの蓄積は防げるものです。
自然と体もリフレッシュして健康につなげることができますよ。
コメントを書く