(https://www.youtube.com/watch?v=JBXIFyT-vh8)
元K-1スーパー・フェザー級王者の大雅が、
K-1陣営と大揉めをして王座を剥奪されたことが発覚。
明らかに闇を感じるK-1陣営側や、
大雅の那須川天心との対戦の可能性など、
いろいろ詳しく調べてみました・・・
プロフィール
(https://miruhon.net/40933)
出身:神奈川県愛川町
誕生日:1996/8/14
身長:166cm
体重:66kg
所属:TRY HARD
スタイル:キックボクシング、空手
https://ja.wikipedia.org/wiki/
大雅、そしてTRY HARD勢に何が…??
2018年2月に、
K-1スーパーフェザー級王者の大雅ならびに
TRY HARDに所属する複数選手の次回大会の
辞退をK-1陣営が発表しました。
今年に入ってTRY HARD GYMから契約の合意事項の一方的な破棄を含む不当な要求があり、「さらにこの要求が認められなければ、試合に出場しないとの主張があった」とのこと。
「我々は興行という形でイベントを開催しているが、法令や契約を重視してコンプライアンスを徹底するのが当社の立場。TRY HARD GYMによる契約無視の強引な手法は看過することが出来ません。止むをえず、試合に出場しないとの主張を受けて、我々としてもこれ以上関係を継続することは出来ない判断に至りました」と宮田プロデューサーは説明する。
この日までTRY HARD GYM河部儀信代表、代表代行の河部弘也(=HIROYA)に話し合いを申し出ていたが、現在は面談、電話いずれも拒否されている状態だという。
(引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/)
おそらく大雅およびTRY HARDの選手が今後
K-1の大会に出場するのはほぼあり得ないですね。
このニュースだけを見ると、
TRY HARD側に問題があるようにも思えますが
以前から問題続きだったK-1なので、
今回もおそらくK-1側の問題だと思われます。
実際TRY HARDの代表であるHIROYAが会見を開き、
契約を無視するようなことはしていないと述べています。
(引用元:https://twitter.com/Hiroya_TRYHARD/media)
HIROYAによると、どうやら2017年末にあった、
「RIZIN」の那須川天心の挑戦者を募るイベントで、
大雅が「自分が出たい」と申し出たところ、
RIZIN側はOKを出してくれたのですが、
K-1陣営がNGを出したようです。
TRY HARDジムと大雅はK-1側の反対を受け入れ、
那須川天心との試合にサインはしませんでしたが
2018年になってなぜかK-1側がこのような声明文を出し、
TRY HARD勢との契約を打ち切ったんですね。
昨日RISEさんに場を借り、顧問弁護士の中野先生と会見をやらせていただきました。
隠すことは何もありません。
堂々とできないことはしません。
皆さま今後ともトライハードの応援をお願いいたします!— HIROYA (@Hiroya_TRYHARD) 2018年3月17日
K-1は以前より真相が謎に包まれたままの
不可解な問題が多くありました。
まず2016年末に、それまでK-1のプロデューサーを務めていた
前田憲作が突如プロデューサーを降ろされ、
その直後に前田憲作の運営していたチームドラゴンから
ほぼ全ての主力選手が理由も語らず離脱したのです。
「突然のK-1プロデューサー退任、そしてプロ選手たちの大量離脱。まずファンの皆様とジムの皆様および保護者の方々にご心配をおかけしたことを、深くお詫びいたします。K-1プロデューサー退任はともかく、長年大切に育ててきた選手たちが私と一度も会って話しあうこともなく、ジムを離れたことはとても残念に思っています。」
(引用元:http://efight.jp/news-20161001_247441)
元チームドラゴンの選手たちは各々のツイッターで
一言挨拶をするだけに終わりました。
そして次が恵比寿のK-1ジムである小比類巻道場から
オーナーであったはずの小比類巻貴之が排除されたことです。
んんん??K-1ジム恵比寿の件、そういう着地の仕方をしたのね。「K-1ジム恵比寿小比類巻道場」から現役選手が一気にやめたってわけじゃなく、「K-1ジム恵比寿」から代表の小比類巻貴之と「小比類巻道場」の名前を外したわけだ。
— 朱瑠兎(しゅると) (@syuruto_ss) 2018年1月29日
こちらもほぼ何の説明もなしに、
小比類巻貴之がオーナーから外され、
ジムの名前からも小比類巻の名前が消されたのです。
(※後に小比類巻貴之のジム資金の横領と発表されましたが、本人は否定しています)
そしてK-1最大の闇といえば何と言っても
那須川天心と武尊の対決を真っ向から拒んでいることですね。
これはこちらの記事で詳しくまとめています!
【真実】武尊と那須川天心の試合が”絶対に”実現しない残念な理由…
そして今回のTRY HARD勢の排除。
このままK-1からいろんな選手が退いていって、
K-1は消滅してしまうのではないかと言われています・・・
宮田プロデューサーが全て悪いのか….??
K-1のプロデューサーは最初が魔裟斗、
次が前田憲作。そして現在が宮田充となっています。
魔裟斗は運営側と揉めてプロデューサーを退任しており、
前田憲作は前述の通り突如辞めされました。
そして現在は宮田充がプロデューサーを務めています。
(引用元:https://twitter.com/kxkmm)
武尊と那須川天心が試合をさせてもらえなかったり、
そのほかのK-1の闇はこの宮田Pが元凶だと考えられています。
武尊も天心とやる気があると分かった以上、後は宮田プロデューサーがK-1の独占契約の縛りをやめて、天心をK-1のリングに上げるだけですね!全ては宮田プロデューサー次第、天心は独占契約じゃなかったら、いつでもK-1のリングに上がると言っているので、2018年中に実現すればいいですね!
— 那須川天心 (@jUHyGpPVZcyzqBO) 2018年3月22日
宮田充ってK-1のプロデューサーに「武尊vs那須川天心見たいです!」みたいなリプしてみ ブロックされるから
— SOLE☆MIA (@SoIemia) 2018年3月22日
大雅をK-1で見れないのがすっっっっっごい萎えるんだけど宮田さんまじいい加減にしてくれんかね🙋🏻♂️
— 達也 (@z3z1z8z) 2018年3月21日
しかし全て宮田Pが決めているとは限りません。
実際裏で糸を引いている人間がいるかもしれません…
大雅の言い分はいかに…
K-1が大雅の王座剥奪を発表する以前に、
大雅がTwitterでK-1に対して
批判をこぼしていることがわかりました…
小さい世界に居たくない。アホくさっ
— 大雅 (@taiga_0814) 2018年1月31日
本当に笑わせてくれる(笑)
— 大雅 (@taiga_0814) 2018年1月31日
選手はみんな試合に向けて命削って頑張ってる。お前らの道具じゃねーよ。今に見てろよ
— 大雅 (@taiga_0814) 2018年2月1日
この最後のツイートの「お前ら」というのはおそらくK-1運営のことですね。
噂では「八百長を強制されたのでは?」とも言われています。
元K-1ファイターで現在はジムの経営に勤しんでいる
神戸翔太は大雅のこのツイートをリツイートした上で、
皆んな辞めちまえばいいのに笑
好きなように生きようぜ笑— 神戸翔太 (@shotakanbe) 2018年2月1日
とツイートしています。
そして今回大雅と同じように処分を受けた
TRY HARDジムに所属する瑠輝也は、
新時代の幕開けだぜ‼
— 瑠輝也 Rukiya Anpo (@rukiya_anpo) 2018年2月1日
とツイートしています。
おそらくK-1を脱退してから何かしらの思惑があるのでしょう!
そして面白いことにこのツイートをあの
那須川天心がリツイートしています。
那須川は武尊と対戦させてもらえないことで
K-1運営に不満を抱えている張本人です。
さらに大雅がファンからの
「那須川天心との試合みたいです!」
というツイートをファボしていることも、
今回の騒動を面白くしていますね!
TRY HARD勢はもしかするとRIZINに行くのか。
それともKNOCK OUTに行くのか。
かなり気になりますが、
これからK-1がどうなっていくのかも楽しみですね。
おそらく闇はまだまだ深くなっていくでしょう・・
コメントを書く